Category
中国アナログレコードレコメンドvol.1

2021/11/3

中国アナログレコードレコメンドvol.1

「中国アナログレコードレコメンドvol.1」

アーティスト:UPSIDE DOWN / 完美倒立
アルバム:Dream Tide / 曳梦潮汐

synth的dream POP风加上极有律动感的bass line和gt riff,人声中city pop的浪漫风,诠释了夏日一场还没开始就无疾而终的爱恋,但生活在海滨城市的那个少年永远不会疲倦。

ドリーミーなシンセ、ポップでリズミカルなベースラインとギターオフ、ロマンチックなシティポップがおすすめです。マリーン都市に住む少年の、始まる前に終わってしまった夏の儚い恋を経験しても、前向きな姿勢を表現したアルバムです。


アーティスト:Zoogazer / 动物园钉子户
アルバム:藏在你的房间

凌晨3点 下沉的街,夜凉如水,吉他似风,贝斯如云,合成器连接点点星光,鼓点如万籁俱寂的心跳,律动柔中带刚,编曲丰富细腻,气质明亮浪漫,Dream pop/chill out的一张专辑

Dream popでchill outなアルバムです。深夜3時の夜の街で、冷たい夜風を感じながら、軽やかなベース、シンセのおりだす夜空の星、淋しさが響く心拍を表現したドラム、ソフトなリズムの中にも力強さがあり、表現豊かで繊細なアレンジで品が良くロマンチック。


アーティスト:Wachi / 蛙池
アルバム:哑牛

要么吭哧前行,要么承受皮鞭,比起编曲配了,歌词极具中国文化特色,强烈的文学深度,批判现代人:‘似乎讽刺评判一切,却又无人开口’的现状。整张专辑让人从内心深处,伦理道德感到太多震撼,同时也能感受到这支乐队强大内心的世界观

中国の文化要素の強い歌詞の文学レベルが高く、風刺的に批評しながらも、声を出して言う人がいない社会の矛盾を表現した作品。このアルバムを通して、心の奥深く眠る倫理観や道徳観に響き、多大な衝撃を受けましたと同時に、このバンドの内なる広い世界観も感じられました。


アーティスト:Shanghai Qiutian /上海秋天
アルバム:家:革命

※このアルバムはSpotifyに上がってなかったので、アーティストページをどうぞ

两位旅居中国的欧美音乐人组建的摇滚器乐乐队,思考的是有关家的意义,在时间和空间的维度上,在人与人的关系上,家是如何慢慢在变化,这种变化为他们称之为“革命”。同时专辑的歌曲与他们欣赏的众多音乐人合作,并且由toe的吉他手美浓隆章操刀混音。

中国に旅居した欧米アーティストによる2人組パンクロックバンド。このアルバムのテーマは家の意義。時空と空間が交差し、人と人の関係性、家がゆっくり変化していく様、それを彼らは”革命”と呼ぶ。彼らが尊敬するアーティスト達が参加し、ミキシングはtoeのギター美浓隆章が担当しています。


アーティスト:Re-TROS / 重塑雕像的权利
アルバム:Before the Applause / 喝彩之前

非传统意义上的电子乐,“人机复合体”式的,未来的摇滚乐。氛围化intro过后,进入他们的重塑世界,鼓点的强劲犀利,nick cave式挽歌的现代回应,如同一场荒诞剧对现实映射,男女声极其对比度的声线。专辑由担纲David Bowie等大神的制作人Hector Castillo操刀制作,极具re-tros色彩的世界观和审美观。

人とエレクトロを融合させた未来型ロックバンドです!イントロで徐々にレトロスの世界へ、強く機敏なドラム、現代版nick cave式の挽歌、まるで不条理演劇の現実投影、対比的な男女ボーカル。David Bowieなどを担当した大物プロデューサーHector Castilloが制作し、Re-TROSの色彩世界観と審美感を表現。


アーティスト:Mandarin
アルバム:Mandarin

被称为中国新生代的Rodeohead,独特的审美偏好,整张专辑如同在叙事,主唱情绪化的唱法,律动感极强的鼓点运用和上头的吉他solo,每一首情绪起伏的编曲,带每一位听众进入他们的歌词世界,一张极具艺术性,韵味,值得反复试听品尝的专辑。

中国次世代ロデオヘッドと呼ばれているバンド。独特な美意識、叙事的なアルバム。ボーカルのセンチメンタルな歌い方、強烈なリズムのドラムと衝動的なギターソロ、それぞれの曲の情緒起伏が大きくアレンジが芸術的、リスナーを彼らの世界観へ引き込んでいき、余韻に浸り、リピートして聴きたくなる。

タワーレコードレコードの日

2021/11/3

「レコードの日」ガイドブックに掲載

アナログレコードの祭典「レコードの日」、今年のアンバサダー竹内まりやさん表紙のレコードの日ガイドブックに掲載中。「中国の最新アナログ事情&レコメンドアルバム」について書かせていただきました。全国のレコードショップなどで無料配布されてますので、ぜひレコードショップに立ち寄って、レコードと一緒に手に取ってみて下さ〜い!7年⽬となる今年は恒例の11⽉3⽇に加え11月27日の2 DAYSにて開催。 

アンジーリーレコードの日-1アンジーリーレコードの日-2タワーレコードレコードの日

関連サイト

▶︎レコードの日 Official Site

▶︎レコードの日 Twitter


Angie’s Works

▶︎中国語ナレーション

▶︎TV・ラジオ・メディア出演

▶︎MC・インタビュー

2021東京・中国映画週間

2021/10/28

出演情報「2021東京・中国映画週間閉幕式&ゴールドクレイン賞授賞式」

「2021東京・中国映画週間閉幕式&ゴールドクレイン賞授賞式」にてMCを務めさせていただきます。

日時:10月31日(日) 15:00~18:40
イベントはニコニコ動画日中ホットラインチャンネルにて生配信されます。

2021東京・中国映画週間

2021東京・中国映画週間公式サイト

2021東京・中国映画週間プレスリリース|日本語

2021东京・中国电影周新闻稿|中文


Angie’s Works

▶︎中国語ナレーション

▶︎TV・ラジオ・メディア出演

▶︎MC・インタビュー

RSD Shanghai

2021/01/16

RSD上海BLACK FRIDAYパーティ『唱片店日黑五派对』プレイバック

2020年11月の1ヶ月間を通して上海で行われたRSDレコードストアデイとRSD ブラックフライデーパーティ、カリスマタヌキミュージック(魅狸音乐)とDaily Vinylの共同主宰のもと開催されました。参加された中国のレコードショップ、ライブに出演されたアーティスト、レコードシェアゲスト、そしてご来場いただいた方々のご協力のもとで、第一回目の開催が期待通りの大盛況をおさめました。

11月27日イベントの映像と写真で思い出をプレイバック!また2021年のRSDでお会いしましょう!

映像撮影:Jax

映像製作&音楽:LATENINE6 – Befall

写真:胡小杰、绿宝

レコードマーケット

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

RSD Shanghai

ライブ

RSD Shanghai

Go See

Go See

Go See

Go See

Go See

蘑菇団 The Mushrooms

蘑菇団 The Mushrooms

蘑菇団 The Mushrooms

蘑菇団 The Mushrooms

蘑菇団 The Mushrooms

蘑菇団 The Mushrooms

RUBUR

RUBUR

RUBUR

RUBUR

RUBUR

RUBUR

RUBUR

 

関連記事

RSD BLACK FRIDAY上海でイベント開催『黑色星期五唱片店日』

上海のロックバンド「蘑菇団 The Mushrooms」

RSD BLACK FRIDAY

2020/11/24

RSD BLACK FRIDAY上海でイベント開催『黑色星期五唱片店日』

最近ご縁あって、アナログレコードに触れる機会が増えてきました。中国ではデジタル配信リリースがほとんどですが、フィジカルリリースとしてアナログレコードを出すアーティストも増えてきました。

今年、アメリカでは34年ぶりにアナログ盤の売上がCDの売上を上回り、2億2310万ドル(約246億円)に上りました。この数字は単なるアナログレコードの成長ではなく、ストリーミング利用への移行へのCDの需要の減少も含まれています。2020年上半期の全米の音楽ソフトの全売上のうちの85%はストリーミング、フィジカルは25%ということです。(言葉のマジックはすごい、笑)とは言っても、アナログレコードの売上は年々伸びていて、日本でも増加傾向にあり、中国は一部の若者や音楽ファンの間で注目されていて、まさに黎明期を迎えています。

『黑色星期五唱片店日』@上海イベント開催

そんな中、中国でのアナログレコードブームを盛り上げたく、中国の音楽製作会社CHARISMA TANUKI MUSICと音楽メディアDAILY VINYLがタックを組み、中国国内十数店舗のレコードストアを巻き込んで、RSD BLACK FRIDAYに盛大なイベントを開催。私はほ〜んの少しですが、携わらせていただいております(笑)

11月6日13日20日の3週間に渡って毎週金曜日にインストアイベントを開催。DJ Go SeeClaire XuEndy Chen をゲストにお迎えして、DJのアナログレコードコレクションなどをフリートークでシェアする「分享会」。11月27日RSD BLACK FRIDAY当日は、上海のライブハウス育音堂音乐公园にてライブを開催。外でレコードのマーケットもやってるので、中国全国の各レコードストアがこのイベントだけのために厳選したアナログレコードが上海に集結する貴重な機会です。

11月6日13日20日〜胶个朋友吧~

RSD BLACK FRIDAY

黑胶小市集・分享会
レコードマーケット&レコード会社・レコードショップ・アーティストとの交流会

11月6日/13日/20日 
18:00-22:00  参加無料
場所:Cooperland多事之丘(上海)

★ゲスト登場★
20:00-21:00  
ゲスト:Go See / Claire Xu / Endy Chen

黑色星期五唱片店日

11月27日〜唱片店日黑五派对〜

RSD BLACK FRIDAY

黑胶市集・现场演出
レコードマーケット&ライブ

11月27日
17:30-22:30 レコードマーケット
20:30-22:30 ライブ
場所:育音堂音乐公园(上海)
出演アーティスト:Go See / 蘑菇团 / RUBUR

黑色星期五唱片店日

参加企業・レコードストア

魅狸音乐(上海)
Daily Vinyl (上海)
Eating Music(上海)
1asia(上海)
黑胶猩猩(苏州)
百香果唱片(苏州)
摇摆廊(苏州)
船长唱片(宁波)
空之穴(沈阳)
B-Side(大连)
New Noise(成都)
明堂唱片(成都)
Spacefruity Records (北京)
鸥骨音乐(北京)
根茎唱片(北京)
旧天堂书店(深圳)

 

ザ・ハント

2020/11/19

映画『ザ・ハント』| 試写会

アメリカで公開延期となった超問題作!久々に見た爽快なスリラーアクション。「ハンガーゲーム」や「パージ」が好きな方にきっとハマると思います。

上流階級が仕掛けたスポーツ感覚の人間狩り、その標的となった人々の反撃を描いた物語。最初の数十分間は、主人公が誰かわからなかった!物語が進み、次々と庶民階級の人が殺される中、一人だけが生き残り、この人が物凄く強い!上流階級への爽快な復讐を始まります。過激なシーンは連続するけど、そこまで気持ち悪くなく、むしろもうだんだんスカッとしてきます。庶民階級の主演の方の演技もだんだんとクセになる。

全然、予備知識なくても、予告編を見てなくても入りやすく、テンポがよく構成にも飽きず観れました。予想以上に面白かった作品です。

現代のアメリカを二極化する“上流階級VS庶民階級”の分断

上流階級(リベラル)が庶民階級(保守派)を拉致し『人間狩り』。この映画のもう一つの側面は、政治的にも経済的にも極端なに極端なアメリカを風刺的に描写しています。映画では人種問題・環境問題・ジェンダー問題を気にする上流階級(リベラル)が庶民階級(保守派)をハントすることに全く罪悪感を感じていない。物語が進むと、なぜこの庶民階級(保守派)が選ばれたのかが明かされます。両者の極端さが痛烈な皮肉。

なぜ公開延期なったのか?

2019年9月の公開予定時期に、アメリカで銃乱射事件が2件起きてしまいました。過激な内容や残酷描写のこの映画は、このタイミングでの公開は不謹慎ということと、トランプ大統領がTwitterでこの作品を批判したこと受けて、延期が決定したそう。

SNSの怖さ

物語の後半で明かされる、標的となった12人の男女が選ばれた理由。言論の自由があるとしながらも、実際に起きているSNS投稿に対する誹謗中傷。まさにこの社会問題が揶揄されていると思います。SNSの投稿、怖いなぁ〜と感じました。

ブタちゃん

ポスターにも登場している洋服を着たブタちゃん。物語のキーかと思いましたけど、上流階級が標的とする人間と共に森に放っているので、上流階級から見た庶民階級の揶揄だと感じました。ブタちゃんの最後、これもまた上流階級の自己中さが描写されているように感じました。

ウサギとカメの話

子供の頃に聞いたウサギとカメの競争の話。私が小さい頃に聞いた、カメが勝利をし、余裕で昼寝して寝過ごしたウサギが負けた話とは違う結末が語られ、その新しい解釈がトラウマになりそうです。ウサギがラストにも繋がっています。

ブラムハウスの製作

「透明人間」「インシディアスシリーズ」「パージシリーズ」「ハッピー・デス・デーシリーズ」などを製作したブラムハウスの製作でした。絶妙な軽快な展開はエンターテイメント作品としても楽しめました。

 

2020/02/3

【2020最新】中国人気音楽ストリーミング配信サービス&特徴

中国の音楽市場は、近年急成長をしており、ストリーミングサービスでの有料会員数も年々増加傾向にあります。世界の音楽業界を代表する音楽団体IFPI(国際レコード連盟)が、毎年発表しているグローバル音楽市場の最新レポート「Global Music Report 2019」によれば、グローバル音楽市場の売上規模、中国は第7位に急成長。ちなみに、1位はアメリカ、2位日本、3位イギリス、4位ドイツ、5位フランス、6位韓国。

中国では、音楽ストリーミングサービスのことをオンライン音楽と表現し、中国語では「在线音乐」と言います。

日本のアーティストの中国での配信も年々増加しており、中国市場で活動する上で、音楽ストリーミング配信は欠かせないコンテンツとなっています。日本のアーティストはPVをYoutube、配信はSpotifyやApple Music、AWAなど。しかし、中国ではYoutubeはアクセスできませんし、Spotifyは中国本土でのリリースがありません。Apple Musicは日本で配信していれば中国でも購入することはできますが、中国でのシェアが低く1曲あたりの値段が高いことから中国市場をターゲットとした場合、弱いプラットフォームとなります。中国では、国産の配信プラットフォームが普及しています。音楽配信に限らず、各分野において同じ状況と言えます。

中国での音楽ストリーミングサービスの規模

中国の調査会社QuestMobilの調査によれば、2019年4月時点で、中国国内の「在线音乐」のMAUは7111万人。MAUだけでも、日本の人口の約半分の規模。

オンライン上で音楽やショート動画、映画やドラマ、読書などの娯楽全体のユーザー数は約11億人に上り、平均1日あたり4.7時間オンラインで何らかの娯楽をに時間を費やしています。オンライン娯楽消費時代の到来と言われています。

「在线音乐」の有料会員数は2018年から大幅に増加しています。中国のサブスクの月額利用料は日本に比べて安く、大体8元〜15元(128円〜240円)となっています。曲単位で0.2元(3.2円)〜ダウンロードによる購入することもできます。

中国で人気の音楽配信サービスプラットフォーム

QuestMobilの2019.9月に発表されたデータを元に、MAUでの音楽ストリーミングサービスランキングは以下となります。1位は「酷狗音乐/KUGOU」、2位は「QQ音乐/QQ MUSIC」、3位は「酷我音乐/KUWO」、4位は「网易云音乐/NetEase Music

年代別ユーザー数の割合では、現在の20代と30代が全体の75%を占めています。

ユーザーの男女比率では、ほぼ半々でした。

日本音楽の中国での認知度

各配信サービスの中に、必ず欧米・韓国と並んで「日本」のカテゴリーがあります。さらに、「酷狗音乐/KUGOU」「QQ音乐/QQ MUSIC」「网易云音乐/NetEase Music」は日本のオリコンランキングと連動しています。独自のランキングの他、Billbordなど世界中の音楽ランキングメディアと連動しています。そのため、日本でHITして曲は中国でも人気な曲となり、中国でも知名度があります。中国に知ってもらうには、日本のオリコンランキングで少なくとも30位以内に入る必要があります。

中国で認知度を上げるためには配信すべき!

しかし、ストリーミングサービスと音楽ライセンス契約をしていないアーティストは配信されないので(著作権の侵害にあたるので)、すごくもったいないです。また、オリコンに入らなくても、音楽ライセンス契約して中国で配信すること自体がすごく大事で、中国の配信サービスで配信していれば、オーガニック再生によって人気が出る可能性もありますし、曲のリンクを微博などに貼り付けてシェアしてさらなる拡散に繋がり、日本の音楽情報を発信している中国のメディアからも紹介されやすくなります。

中国の音楽配信サービスプラットフォームの特徴

日本での音楽配信サービスは、音楽を聞くことに特化していますが、中国ではシンプルに音楽を聞くこと以外に、SNS、ライブ配信、オリジナル番組など、音楽やアーティストと深く繋がり、新人を応援しやすコンテンツが多いです。プラットフォームごとに多少サービスの違いはありますが、主なコンテンツを紹介します。

1、【歌单】プレイリスト

2、【主播电台】ネットラジオ

ユーザーは誰でもDJとなってネットラジオを配信して音楽のレコメンができます、そのプラットフォームに上がってる音楽を流すことができます。

3、【直播】ライブ配信

アーティストはファンと交流ができたり、ユーザーどうしが交流できます。投げ銭のシステムがあります。

4、オリジナル番組

音楽番組からアーティスト出演のバラエティ番組やドラマまで、各プラットフォームがオリジナルで制作・配信しています。

5、新人育成プログラム

デビューを目指している方が各プラットフォームに応募して育ててもらうことができます。作品のリリース・レコード会社との契約などをサポートしてくれます。近年、中国ではメジャーデビューの概念がインターネット市場の成熟によって薄れ、ネットからヒットし有名になったアーティストも多くいるため、このスタイルがメジャーになってきました。プラットフォームが既に持っているユーザーにプロモーションをしてくれるので、ターゲーティングもしやすいので、収益するまでが早い。

酷狗音乐/KUGOU

【WEB SITE】http://www.kugou.com/

QQ音乐/QQ MUSIC

【WEB SITE】https://y.qq.com/

网易云音乐/NetEase MUSIC

【WEB SITE】https://music.163.com/#

アンジーリー

2019/12/22

上海蟹忘年会

ラジオ番組【中国直行便】の忘年会で上海蟹を食べに行ってきたよん

上海蟹

番組で上海蟹上海蟹って言ってたら、みんなが食べたいってなって(笑)シーズンがもうそろそろ終わるから、今はオスが肥えててオススメ!メスもタマゴいっぱいでうまいよ〜個人的には、メスが好き!

みんなに食べ方のレクチャーをしてたら動画にとられたので、YouTubeに上げました!全然準備してなかったから、ちょっと雑です(笑)

https://youtu.be/kasNa2xaIYQ

上海蟹食べたくなった方のために、ざっくり作り方を紹介するね〜

【家で上海蟹の作り方】 蒸すだけ!
【カニ酢の作り方】 香醋+砂糖+生姜 少しだけ加熱すればOK!
【上海蟹買える場所】 “上野 アメ横 上海蟹” で検索!

上海で上海蟹食べる時よく大人に言われてたのが「他の料理が美味しくなるなるから、最後にたべて〜」「上海蟹食べた後、牛乳飲むとお腹痛くなるよ〜」これ、理屈よくわからないけど、守ってる!

上海小吃

ちなみに、今回忘年会で行ったのは新宿歌舞伎町にある【上海小吃】という中華料理屋さん。ピンク街を通って、さらに怪しい路地に入ったところにある。中華の中にもたくさんの菜系があって、私はやはり上海料理が一番好き!甘辛の味付けはお酒も進むし、米が欲しくなる(笑)このお店は頼んだ料理全て美味しかったよ〜私の口にすごく合ってた!

全部10品以上頼んだけど、食欲の方が強くて写真とったのこれだけ(笑)

水煮牛肉【水煮牛肉】牛肉の辛いやつ、山椒が効いててクセになる

百叶红烧肉【百叶红烧肉】上海の家庭でよく作る料理、分厚い湯葉(百叶)と豚バラ肉の煮込み

炒鳝丝【炒鳝丝】ドジョウの炒めモノ、実家に帰ると必ずパパが作ってくれる大好きな料理

全部、私の好きな料理を注文しました(^○^)

アンジーリー

お腹いっぱいになってまったりしてたら、アンジー宅感がすごい!って、誰もうちに来たことないのに、完全にイメージやん(笑)

猪年、あと残りわずかですね〜
中国語、豚は猪だよ〜中国語の豚はイルカだよ〜

プロデューサーさんから、「中国行って、料理のメニュー見たら、猪料理ばっかりじゃんって思ってたよ〜」逆に、「中国の方が日本に来たら、イルカ料理ばかりじゃんってなるね!」って(笑)

ってことで、みなさん、上海蟹食べてね〜〜〜

アンジーリー

ロングデイズジャーニー

2019/12/17

ロングデイズ・ジャーニー〜この夜の涯てへ〜|試写会

『ロングデイズ・ジャーニー〜この夜の涯てへ〜』2020年2月28日公開

中国本土で1日41億円の興行を達成した歴史的大ヒット作品、鬼才毕赣ビー・ガン監督の第2作。主演は、『ラスト、コーション/色・戒』の汤唯タン・ウェイと『ファイナル・マスター』の黄觉ホアン・ジェ。映画始まって80分ほど時間がすぎると、主人公が映画館に入り、主人公が3Dメガネを装着したら、観客も3Dメガネを装着し、主人公の現実と記憶と夢が交錯する世界に入り込む追体験をすることができます。後半60分間は3Dワンシークエンスショットという斬新な手法が世界の観客を魅了、夢の中で夢を見ているような新感覚、アート作品のような映画作品。

【ストーリー】
黄觉演じる主人公のルオ・ホンウが父の死を機に、何年も距離を置いていた故郷の凱里へ戻った。そこで、幼なじみである白猫の死を思い起こすと同時に、彼の心をずっと捉えて離れることのなかった、ある女性のイメージがつきまとう。ルオは彼女の面影を追い、現実と記憶と夢が交わるミステリアスな旅に出る。

【監督・脚本】毕赣/ビー・ガン
監督・脚本家・詩人、1989年貴州省凱里市生まれ。
2013年、短編作品『金剛經』が第19回香港IFVA賞ニューフェイス部門特別賞を受賞。2015年、『凱里ブルース』で長編デビュー。第68回ロカルノ国際映画祭新進監督賞、第37回ナント三大陸映画祭熱気球賞、第52回台湾・金馬賞新人監督賞を受賞するなど、国際的にも高い評価を得ています。長編第2作にあたる本作は、第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門で初公開され、その後も7つの映画祭に出品や受賞など、世界の映画祭を席巻。第8世代の中国人監督の筆頭株として大注目されています。

【キーキャスト】
ワン・チーウェン/カイチン-湯唯 タン・ウェイ
1979年杭州・浙江省生まれ、2004年中央戲劇学院監督科卒業
テレビや舞台を中心に活動、2007年アン・リー監督『ラスト、コーション/色・戒』で1万人の応募者の中から主演の女スパイ役に大抜擢。無名だった彼女がこの作品で一気に国際女優の仲間入りに。2014年、『レイトオータム』のキム・テヨン監督と結婚。その後もピーター・チャン監督『捜査官X』、アン・ホイ監督『黄金時代』、マイケル・マン監督『ブラックハント』に出演。2016年、シュエ・シャオルー監督のロマンティックコメディ『北京遇上西雅圖之不二情書』が中国本土で記録的ヒットとなり、興業的にも観客を呼べるスター女優。

ルオ・ホンウ-黄覚 ホアン・ジェ
1974年広西チワン族自治区・南寧生まれ、1992年広西芸術アカデミー舞踏科卒業
1993年ダンサーとして芸能活動スタート。1995年、長身とルックスを生かして広告モデルに転身。2004年、『恋愛中のパオベイ』にて俳優デビュー。スタンリー・クワンの『長恨歌』、シュ・ハオホンの『ファイナル・マスター』やフォ・ジェンチイの『蕭紅』など、評価の高い作品へ出演中。

白猫の母/赤毛の女-張艾嘉 シルヴィア・チャン
台湾を代表する国際女優、監督・プロデューサー
1973年、ロー・ウェイ監督のカンフー映画『いずみドラゴン嵐の決闘』でデビュー。キン・フー監督『山中傳奇』、ツイ・ハークの『上海ブルース』などの話題作で人気を確立し、歌手としても活躍、1992年『愛的代償』が中華圏で大ヒット。これまで、14作の監督作品も発表しています。

ヅォ・ホンユエン-陳永忠 チェン・ヨンゾン
白猫-李鴻其 リー・ホンチー
1990年台湾新北市生まれ。2013年、テレビシリーズ『ハリネズミを捕まえて/擁抱刺蝟』で主演デビュー。2015年、『酔って夢見て/醉生夢死』、2017年、東野圭吾の同名小説のリメイク作品『ナミヤ雑貨店の奇蹟ー再生/解憂雜貨店』でジャッキー・チェンと共演。2019年、ホー・ウイディン監督『幸福都市』で台北映画祭最優秀男優賞を受賞。今、注目されている勢いのある若手俳優。

オフィシャルサイト

12月19日 ビー・ガン監督来日記念・特別先行上映会